ベストなシャンプーは朝か夜か

こんにちは
美容師歴20年以上
一席のみの美容室開店準備中
小宅美母です
朝と夜、シャンプーをするのはどちらのタイミングですか?
夜に、1日の疲れと共にスッキリとリセットも兼ねてシャンプー
朝に、1日のスイッチオンと目覚ましのためのシャンプー
夜も朝もどちらもシャンプー
どのパターンが多いのでしょうか?

私は朝にシャワーを浴びないので
夜のお風呂の時がシャンプーのタイミングです
1日が終わるな〜というスイッチでもあります

私は寝癖をなおすのも兼ねて朝のシャンプーは
必ずするわね
もちろん、夜もしっかりシャンプーしてるけどね
どちらもスッキリして気持ちが良いわよ
確かに、お客様にも朝にシャンプーをして乾かしてスタイリングして出かける。という方は多くいらっしゃいます。夏などは特に、寝ている間に汗もかいてるのでスッキリする為というのもありますね。
朝も夜もシャンプーしているお客様に、私がお伝えしている事がありまして、それは
朝と夜、両方ともシャンプー剤をつけて洗うのはあまりおすすめしないということです。
シャンプーの大切さ。についてお話したページもありますが、シャンプーは主に頭皮を洗って綺麗にする目的があります。
そう考えると1日活動して汗をかいたり外的な汚れ(埃や花粉などなど)が溜まって酸化したりして、頭皮や毛根(毛穴)は汚れていますので、夜のシャンプーでスッキリ綺麗に洗っておくのはとても大切なことです

頭皮や毛根が綺麗になるなら朝も夜も
両方シャンプーした方がより綺麗になって良さそうだけど?

そうですよね。
しかし、洗いすぎもあまり良くないのです
夜のシャンプーで丁寧にしっかり汚れを落とせていれば、朝はシャワーを浴びたとしてもシャンプー剤をつけて洗う必要はないかなと思います。
まず、寝ている間にかいた汗ぐらいであればシャワーのお湯で流すだけでも十分に綺麗になります
髪の毛の手触りやコンディションを整える意味で、トリートメントを少し付けて流してあげるのは良いかと思います。
お肌と一緒で頭皮にも良い状態でいるために必要な保湿成分がもともとありますが、夜と朝どちらもシャンプーをする生活を長く続けていると、必要な保湿成分が余計に洗い流されてしまい
その状態が長く続くと乾燥を感じる頭皮になることもあれば、頭皮が乾燥状態から肌を守ろうとして油分を多く出すように変化して、頭皮だけオイリー肌に変化してしまう事もあるのです。
私は夜は必ずシャンプーをして血流が流れやすくなる寝ている間の頭皮や毛根を綺麗な状態で過ごし、朝にシャワーの時はお湯で流すだけ。そしてどちらの時もなるべく早くしっかりドライヤーで乾かすことをおすすめいたします。
次回はやらないと決めている美容室でのこと。です。

